【解決事例】複数の特殊詐欺事件に関与した少年 保護観察処分に

【解決事例】複数の特殊詐欺事件に関与した少年 保護観察処分に

【解決事例】複数の特殊詐欺事件に関与した少年の保護観察処分を獲得した事件の解決事例について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所が解説します。


事件の概要

短大生のAさん(18歳、男性)は、友人から簡単にお金が稼げるアルバイトとして紹介された複数の特殊詐欺事件に関与し、三重県伊勢警察署に逮捕されました。
Aさんは、三重県伊勢市、亀山市、愛知県内や遠くは岡山県内にまで足をのばし、高齢者方を訪ねて現金を受け取る「受け子」として複数の特殊詐欺事件に関与しており、3件の事件が立件されて家庭裁判所に送致されました。

(実際に起こった事件を基に、一部変更を加えています。)

特殊詐欺事件に関与

特殊詐欺事件は全国の警察が重点的に取り締まっている犯罪の一つです。
昔から特殊詐欺事件は、複数の人物が関与しており、犯人グループの中でそれぞれ役割分担がされていることや、グループ内の人間関係が希薄であることから、グループ全体の撲滅に至るのが非常に困難だという特殊性があります。
また最近は、高校生から高齢者まで事件に関与する人物の年齢層が広くなっており、高校生がスーツを着て住宅街をうろついていたところを警察官に職務質問されて検挙されるという事件も少なくないようです。

Aさんも高校を卒業したばかりの短大生でしたが、簡単に高額のアルバイト料が支払われる特殊詐欺事件の受け子を止めることができず、広範囲にわたって複数の事件に関与してしまっていました。

特殊詐欺事件はどんな処分になるのですか?

警察や検察庁だけでなく裁判所についても特殊詐欺事件については非常に厳しい姿勢で臨んでいることから、特殊詐欺事件に関与したとして警察の捜査を受けると、ほぼ100パーセントに近い確率で逮捕、勾留等の身体拘束を受けると共に、その後は厳しい処分が予想されます。

成人の場合ですと、刑事裁判で有罪が確定すれば、詐欺罪の法定刑(10年以下の懲役)内の刑事罰が科せられますが、Aさんのような少年の場合は、この法定刑は適用されずに、少年審判によって処分が確定します。

少年事件の手続きや、少年審判については こちらをクリック してください。

少年事件に強い弁護士

Aさんの弁護活動を開始した当初は、複数の特殊詐欺事件に関与していることから、少年院送致という厳しい結果を覚悟していましたが、少年審判までの間に、被害者への賠償や、Aさんの反省、ご家族の協力を得れたこともあり、少年審判では、保護観察を獲得することができました。
このコラムをご覧の方で、三重県の少年事件でお困りの方がいらっしゃいましたら、一刻も早く「弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所」にご相談ください。

少年事件に関する無料法律相談のご予約は

フリーダイヤル0120-631-881(24時間、年中無休)

にて承っております。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー