三重県の窃盗事件で逮捕 示談交渉で不起訴処分獲得の弁護士
Aは,帰宅途中,前を歩いていたVの持っていたカバンから財布がはみ出ていたのを見つけた。
ほんの出来心から,そのはみ出ていた財布を盗んでしまったが,Aは一部始終を目撃していた通行人に取り押さえられてしまった。
そして,その後Aは駆け付けた三重県警亀山警察署の警察官に逮捕された。
Vの財布の中には1万円札が数枚入っていたが,Aが捕まったことから,特にVは被害を受けなかった。
Aには過去に自転車を乗り逃げして不起訴処分になった前歴がある。
Aは今回の事件について,起訴されてしまうのかと不安になり,東海地方で刑事事件に強いと評判の法律事務所の弁護士に相談することにした。
(フィクションです。)
Aが犯した罪は窃盗罪です。
同罪は,他人の財物を窃取した場合に成立し,その法定刑は10年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金と定められています。
このような財産犯に係る事件においては,被害弁償を含めた示談交渉により,被害者から宥恕をいただくことが何よりも重要です。
不起訴処分を得る上で,被害者の宥恕の有無は重要な要素となっているからです。
Aさんの場合でも,被害者Vとの示談交渉を行い,お許しの言葉をいただくべく,示談交渉を得意とする弁護士を頼るべきでしょう。
今回は,Vに具体的な被害金額があるというわけではありません。
しかし,そのような場合でも,被害者の処罰感情が全くないとは言い切れません。
ですので,示談交渉を行うことによってVの宥恕をいただくことは,簡単ではないかもしれません。
不起訴処分を獲得する上で被害者の宥恕を得られるかどうかは,極めて重要なことですから,甘い見方は禁物です。
示談によるAの反省と謝罪の態度を適切に主張すれば,Aにたとえ過去に不起訴処分となった前歴があるとしても,再度の不起訴処分を得られる可能性はあります。
あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は刑事事件専門であり,不起訴処分獲得のための弁護活動も多数承っております。
窃盗事件を起こしてしまいお困りの方は,あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、全国的な刑事総合法律事務所として、全国の主要都市に事務所を構えております。
多岐にわたる刑事事件・少年事件の経験豊富な弁護士が、捜査・裁判のいずれの段階においても、あなたを全力でサポートします。
当事務所では、初回につき無料の法律相談を実施しています。迅速な対応を可能にすべく、法律相談の予約の案内は、土日祝日、夜間も含めて24時間体制で電話にて受け付けております。相談したいけれど遠方、障害、発熱などの事情で事務所まで行けないという方には、オンライン相談や電話相談も行っています。
津や四日市など三重県の刑事事件・少年事件でお悩みの方は、まずは一度ご連絡ください。